パーオン率
Par(規定打数)-2打÷18x100=パーオン率です。
アマチュアの通常パーオン率は
HC36⇒0%(0回)
HC18⇒17%(3回)
HC 9⇒44%(8回)
HC 0⇒67%(12回)
って感じだそうです。
2015年に引き続lき2016年も好調なイボミ選手は
74%です。
一概には言えませんが、スコアの3割から4割がアプローチ
そのアプローチ、私は大半がPW。
なのでPWだけ可愛そうな顔に



でも、グリーン周りからは可能な限り転がした方がいい筈なので
スィングは変えず、番手を変えれば当然転がる距離が変わるわけで
自分が振りやすい8時~4時幅とかで振った時の距離を記しておけば
グリーン周りで悩み、スウィングを変える必要もないかと

でも一番重要なのはボールのライでしょうね。
ライに問題なければ、歩測して見合う番手で。
でも、グリーンまでの距離がある時、ラフに入ってしまった時は
SW,PSのお世話になるしかないのですが

スコア作りは飛距離には限界あるけど、
アプローチ、パターならまだ伸び代あるかもですよね


この記事へのコメント
あの数字はそういう事でしたか・・・
さすがです!
勉強になります!!!
さすがです!
勉強になります!!!
ひぐりんに指摘されてしまったので、ネタ公開しちまったよ(笑)